村木中

村木中
道を拓き、岩見沢を豊かに。

Message

物価高対策の現状と展望

 いつもご支援いただき誠にありがとうございます。

 4期目も任期後半となり、このたび7月より議選の監査委員に任命されました。内容は主に北海道内の自治体、公的団体の事務や財務の執行状況を公正かつ効率的にチェックする事です。2年間しっかりと務めてまいりたいと思います。 

 さて、全国的な物価高騰が続き燃料費の上昇、食品や生活必需品の値上がりは、道民一人ひとりの暮らしに大きな影響を与えているとの声が日増しに大きくなっております。

 その様な中、国政においては7月下旬の参院選で自公与党の議席が過半数を失ったことが契機となり、他党が中心となり2025年8月1日、11月1日の来る暫定税率廃止を掲げる法案を国会に提出しました。11月1日から暫定税率の25・1円を廃止する法案となっております。

 また、電力エネルギーとして2025年7月30日、原子力規制委員会が泊原発3号機の安全対策が新規制基準に適合すると判断し、審査書案を了承しました。経産省やエネルギー庁は安全が確保された原発の再稼働を促進する政府方針を明確化しております。

 道としては、エネルギー政策に責任を持つ国が丁寧に説明し、道民の理解と信頼を得ていくことが重要であるとし、しっかりとした対応を求めています。

 再稼働に対し反対の意見がある事も事実ですが、道民アンケートとして半数以上が高騰する電気料金に不安を感じ、稼働すべきという意見もあり、しっかりと安全性を確保し、再稼働に向けた判断が求められているところであります。

 道の支援として現在、今年1月に可決された総額約1、860億円の一般会計補正予算により、子育て世帯へのおこめ券・牛乳券の配布やLPガス利用者支援や福祉施設等への支援金、事業所へのさまざまな支援などが行われております。

 道の支援策等でお困り事、ご相談事などございましたらいつでも私までお声がけください。

Report

活動報告一覧

Profile

村木中

村木 中むらき あたる

昭和42年6月
札幌市生まれ
昭和61年
北海高等学校卒業
平成11年・15年・19年
岩見沢市議会議員3期連続当選
平成23年・27年・31年・令和5年
北海道議会議員4期連続当選

南空知バドミントン協会会長
岩見沢市バドミントン協会会長

【北海道議会】

環境生活委員会 委員
(令和5年6月〜)
食と観光対策特別委員会 委員
(令和5年6月〜)

【自由民主党北海道支部連合会】

・幹事長
 

【自由民主党北海道第10選挙区支部】

・筆頭副支部長

【自由民主党岩見沢支部】

・常任顧問

Office

村木中事務所

お近くにお越しの際は、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
〒068-0024 北海道岩見沢市4条西8丁目1番地 ヤマシチ4・8ビル3階
TEL(0126)33−6611FAX(0126)24−6668
mail/info@murakiataru.jp

ToTop